独立開業してからタスク管理もちゃんと勉強して取り入れていかなきゃいけないなーと考えているOlein編集長(@Olein_jp)です。
先日、iPhoneでも取り入れているClearというToDo管理アプリのMac版を導入してみました。
しかし、レビューなどにもあるように日本語入力にちょいと問題があるようですので、そこら辺の解消法などを考えてみました。
問題点
どんなところが問題点なのかというと、日本語を変換した際に入力が完了してしまうという、なんとも致命的かもしれない問題があります。
勢いに任せて入力していたら、知らぬ間にもう一つのタスクを入力していた、なんてことになってしまいます。
では、どうやって対処しましょうかと考えてみました。
いろいろ弄ってみると
触ってみると、ショートカットが地味にある感じなので、そいつを覚えておくと入力に手間がかかりません。ちょっと、下に代表的なショートカットを上げておきます。
・【選択/決定】enter
・【最上位に新規項目追加】shift+enter
・【選択タスクの下に新規項目追加】enter
・【タスク完了】スペース
・【タスク削除】delete
などなど。
そして、もうふたつ。
・【頭から入力】←
・【おしりから入力】→
というのがあります。
この【おしりから入力】のショートカットを利用して上手いこと入力していくことができます。
どう入力するのか
コツは日本語を入力し変換した後に【→】を押す!ただそれだけ。
(この状態はタスクが入力終了した状態になっているので……)
と、このような具合に【変換確定enter】その後にすかさず【→】を押すと続けて入力ができるようになります。
まぁ、なにはともあれこの部分を修正アップデートしてもらえると助かるんだけどね。
Clear
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850