今週から日曜日のポストはTHE OLEIN Weeklyと題しまして、過ぎた1週間のOleinを振り返り、来る1週間へ活かすための記事にしていきたいと考えています。よろしくお願いします。
早速、気合を入れてヘッダー画像を作りました。今後はこのヘッダーはWeeklyだなと覚えていただけるよう、記事の内容も含めて頑張って書いていこうと思います。
デザインリニューアルを終えて
やっと表に出せるようになりましたので、テーマを入れ替えました。サイドバーに人気記事リストがまだ設置されていませんし、コンタクトフォームや活動記録もまだ設置されていませんが、とりあえず記事は読めそうだし、公開に踏み切りました。
というのも、テーマをいじっていると、他の勉強が全くできなくなってしまうので。それはそれで、本末転倒というか、かけれる時間も限られていますので、ある程度のプロトタイプで公開する決心をしました。
その中でも、Twitterで仲良くしてもらっている皆さんからいろんなアドバイス、ご指摘をいただきとても助かっています。
朝時間満喫の自分なりのコツを見出した
少し前から早起き朝時間の満喫をいろんな方法で試しながら、自分なりの良い方法を模索してきました。簡単ではありますが、ボクなりの満喫するためのコツをご紹介したいと思います。
何日かいろいろと試してみて自分のベストな睡眠時間を探る
これはかなり大事なことだと思います。ボクの場合ですが、7時間は寝たいところです。なので、5時30分に起きて活動したい場合、10時30分には就寝したいところです。これを探らずに早起き朝時間を楽しもうとしても、日に日に睡眠不足感を感じて続かなくなってしまうと思います。いくら朝時間を楽しめても昼間に眠たくてしょうがないのであれば本末転倒です。
朝時間にやりたいことを寝る前に明確にしておく
これはやってみてわかりました。早起きして朝時間を楽しもうと思っても、起きてからやりたいことを考えていては朝時間を有意義に利用することは難しいでしょう。できれば、前もって朝時間にやりたいことを明確化しておきたいものです。そうすれば、起きてすぐに朝時間を満喫し始められるので、満足度も上がると思いますよ。(参照:[O]UIが気持ちいい!Clearを使ってToDo管理をしよう!)
慣れないうちはサボることも必要
朝時間を楽しむために早起きをどうしてもしたい!という気持ちもわからないわけでもありませんが、慣れるまでは昼間に眠くなったり、床につくのがどうしても遅くなってしまいがちです。そういう時は無理なく通常通りの時間で起きる日もあっても良いと思います。そういう日も交えながら、自分のベストなサイクルを見出していければ十分だと思います。
少し書きだしてみましたが、参考になるでしょうか。是非、朝時間をみなさんも楽しんでみてください。
来週のオレインは?
ブログデザインリニューアルは落ち着きましたので、ジワジワと勉強を再開したいと思います。
今のところ、こちらの本にそって勉強を進めています。
半分以上終わっていますが、どんどん学習スピードを早めていきたいですね。
こちらを攻略したらどうしようか悩んでいます。それでいろいろと調べてみたら、こちらも面白そうでした。
こちらの記事を見ていただいている開発者の皆様、学習方法のアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。