-
育児幼児支援教室に通っている子どもたちの就学への流れ
前回、子供の成長に不安を感じた場合、岐阜市に在住の方であればエールぎふという行政機関がありますよ、というご紹介をしました。https://olein.net/2019/11/22/my-worry-about-my-son今回は、その続編として、幼児支援教室に通っている子どもたちが、ど... -
育児子供の発達が心配になったら時にどんなことができるのか
妻が子供を妊娠して、出産し、赤ちゃんが生まれ、保育所へ通いながら幼児へと成長していく。たぶんこれから(我が家の場合は)少年へと成長していくのでしょう。しかし、その過程には、岩のように大きな悩みから(今となっては)チリのような小さな心配ま... -
フリーランス主夫嫁様単身赴任が始まってからの1日のタスクを晒してみる
今週某日から嫁様の単身赴任が始まった。以前から何回か触れているので、偶然このブログを複数回読んでくれている方の中には既にご存知の方も見えるかもしれないが、該当記事を紹介しておく。https://olein.net/memo/20190706012100https://olein.net/try/... -
備忘録子供たちの話を聞いて、大人の言葉も伝えて、しっかりと会話をする環境が、子供をクリエイティブにする土壌となる
昼休みにこんな動画を見た。https://www.youtube.com/watch?v=wX78iKhInsc知っている人なら知っているロビンソン卿である。教育に若干の興味があれば、Youtubeや書籍などで彼を知っている人は少なくはないだろう。僕もその一人である。彼のスピーチは刺激... -
やってみた単身赴任嫁様に持たせるパソコンを中古(黒)MacBookで用意した流れ
嫁様の単身赴任開始が日々迫ってきている。準備も夜な夜な進めているようで、配送する予定のダンボールが増えてきている。基本的に向こうでは寮生活になるみたいだ。あまり詳しく書くことはできないが、かなりきっちりとした施設が用意されている。インタ... -
備忘録妻が単身赴任する際の息子たちの気の持たせ方
妻が単身赴任することが正式に決まってから3ヶ月くらい。我が家では、いつ息子たちに伝えるか、どういう準備が必要か、どんな生活サイクルになるのか、といった靄にかかったような見えないイメージをなんとか作ろうと必死でいた。相変わらず生活サイクル... -
備忘録優しい性格の長男を見て思う我が家的「優しい人」の育て方
とあるショッピングモールに家族で買い物に出かけた時、お昼ご飯を大戸屋で食べた。長男はいつものお目当てと同じく「お子様メニュー」のカレーを注文。いつもはオムライスなんだけど今日はカレーに挑戦するらしい。しかし、狙いはそこではない。当然、お... -
使ってみたジブリ好きな親とジブリを好きになってほしい子に送るとっておきの3冊
どうも、子供には基本「ジブリなら見ていいよ」という派なOleinです。以前、本屋さんで見つけた本なのですが、一冊購入して子供の様子を1ヶ月ほど観察していましたが、かなり好評のようなのでみなさんにもおすすめして見たいと思います。【スタジオジブリ... -
家づくり道路舗装工事には気をつけろ!お家のコンクリートに黒い塗料などが飛び散った際の対応方法
どうも、新築住宅の外構工事もひと段落したと思ったら災難に見舞われましたです。お家が建った後に外構工事を行ったのですが、無事に終了いたしました。そして、フッと気づいてしまったのです。オレイン駐車場のコンクリートに黒い塗料が飛び散ってるやな...